YAMADA Flat 年間パスポートについて
![]() | ![]() |
---|---|
YAMADA Flat年間パスポートとは何ですか? | 1年間のご契約で、基本使用料がお得な月額3,696円(税抜)定額で高速モバイルインターネットをご利用いただけるプランです。 |
YAMADA FlatとYAMADA Flat 年間パスポートのサービス内容の違いは何ですか? | YAMADA Flatは1ヶ月以上のご利用を前提とした月額定額プランです。YAMADA Flat 年間パスポートは1年間のご利用を前提としたお得な月額定額プランです。 |
YAMADA Flat 年間パスポートから、契約解除料が発生しないようにプラン変更や解約を行いたい。 | YAMADA Flat 年間パスポート適用開始月を1ヶ月目とし、12ヶ月目(満了月)、および13ヶ月目(更新月)に変更されると年間パスポート解除料は発生しません。またご解約の場合、適用開始加入月から12ヶ月目(満了月)の月末日、および13ヶ月目(更新月)に解約されると年間パスポート解除料は発生しません。 |
YAMADA Air Mobile WiMAXをキャンペーン料金で契約していますが、YAMADA Flat 年間パスポートへ変更するとどうなりますか? | キャンペーン料金適用期間中に一度でも料金プランを変更されると、変更後のプランではキャンペーン料金は適用されません。キャンペーンによっては、料金プラン変更後の料金が、適用中のキャンペーン料金よりも高くなることもありますのでご注意ください。 |
WiMAXバリューセットでYAMADA Flatを契約していますが、YAMADA Flat 年間パスポートへ変更すると無料期間はどうなりますか? | ご加入月もしくはその翌月に料金プラン変更を行っても、無料期間は適用されます。なお、料金プランの変更は、お申し込み手続きの翌月より適用となります。 |
「満了月」「更新月」とは何ですか? | 適用開始日を含む月から12ヶ月間目を「満了月」、その翌月を「更新月」といいます。 |
YAMADA Flat 年間パスポートは自動更新制ですか? | はい、自動更新となります。 |
YAMADA Flatプラスについて
![]() | ![]() |
---|---|
YAMADA Flatとは何ですか? | ご利用の通信量に関係なく、月額4,267円(税抜)定額で高速モバイルインターネットをご利用いただけるプランです。 |
月途中で加入した場合、または月途中で解約した場合、利用料金はどのようになりますか? | 基本使用料月額4,267円(税抜)は日割りとなります。 |
YAMADA Flatから、契約解除料が発生しないように解約を行いたい。 | 最低利用期間(30日)内にご解約された場合は、2,000円(税抜)の契約解除料が発生します。最低利用期間を経過してから解約いただいた場合は契約解除料は発生しません。 |
YAMADA Stepについて
![]() | ![]() |
---|---|
YAMADA Stepとは何ですか? | 月額基本使用料362円(税抜)から高速モバイルインターネットをご利用いただけるプランです。たくさん使っても上限額4,743円(税抜)なので安心です。 |
基本使用料(362円(税抜))で利用できる通信量はどのくらいですか? | 9,050パケット(およそ1MB)ご利用いただけます。 |
どのくらいの通信量で上限額に達しますか? | 128byteあたり1パケット換算し、118,575パケット(およそ14MB)のご利用で上限額となります。 |
月途中で加入した場合、または月途中で解約した場合、利用料金はどのようになりますか? | 基本使用料月額362円(税抜)は日割りとなります。無料通信パケット数については、日割りしませんので通常月と同じ(9,050パケット)となります。なお、無料通信パケット数を超過した分のパケット通信料は、日割りの対象となりません。 |
当月に利用した通信料(パケット数)を確認することはできますか? | 基My YAMADAにログインいただき、「ご利用パケット数照会」をご照会いただくことで、月初からご利用いただいたパケット数をご確認いただけます。なお、利用いただいたパケット数はリアルタイムでは反映はされませんので、目安としてご利用ください。 ※My YAMADAをWiMAX経由でご利用の際は、その通信についても課金の対象となります。 |
通信ごと、日ごとのパケット数を確認することはできますか? | ご確認いただくことはできません。 |
請求金額の確認方法を教えてください。 | My YAMADAの「ご利用明細照会」でご確認いただけます。 ※My YAMADAをWiMAX経由でご利用の際は、その通信についても課金の対象となります。 |
月をまたいだ通信はどのように課金されますか? | 月末をもって、前月分と、翌月分に通信量を分割し、それぞれ各月の通信量としてカウントされますが、分割を行うタイミングは翌月1日の午前0時よりも前になります。 |
WiMAX機器追加オプションで追加したWiMAX搭載機器での通信はどのように課金されますか? | 各WiMAX搭載機器でご利用いただいたパケット数の合計が、課金対象となります。 |
課金の対象となる通信を教えてください。 | コネクションユーティリティ等によりWiMAXの接続が完了してから切断されるまでにWiMAX端末から送信された通信、および当社WiMAXネットワーク設備からWiMAX端末へ送信された通信のすべてが対象となります。 |
YAMADA Wi-Fiで利用した通信も課金対象になりますか? | 課金対象にはなりません。 |
通信が失敗した場合でも課金の対象となりますか? | 課金対象となります。 |
コネクションユーティリティのバージョンアップ確認・実行なども課金の対象となりますか? | 課金対象となります。 |
YAMADA 1Dayについて
![]() | ![]() |
---|---|
YAMADA 1 Dayとは何ですか? | 572円(税抜)をお支払いいただくことで、WiMAXによるインターネット接続を24時間ご利用いただけるプランです。 |
インターネットへ接続中に24時間が経過した場合どうなりますか? | 24時間が経過した時点で自動的に切断されます。 |
YAMADA 1 Dayを利用したいのですが、支払方法は? | お支払方法はクレジットカードのみです。 |
YAMADA 1 Dayをプリペイドで提供する予定はありますか? | 現時点ではプリペイドで提供する予定はございません。 |
YAMADA 1 Dayの料金はどうなっていますか? | ご利用時間の購入のたびに24時間あたり572円(税込)の料金をお支払いいただきます。登録料や、契約解除料はありません。 |
YAMADA 1 Dayで利用可能なWiMAX搭載機器に制限はありますか? | 他社通信事業者専用機の場合、当社で受付できない可能性があります。記載されているロゴの通信事業者にご確認下さい。 |
YAMADA Wi-Fiを利用することはできますか? | 可能です。YAMADA 1 Dayのご契約後に、My YAMADAからお申し込みください。1Dayのご契約中は、YAMADA Wi-Fiのエリアでログインすることが可能です。なお、YAMADA Air Mobile WiMAXと、YAMADA Wi-Fiのご利用時間は共用となります。 ※1Dayご契約後に、YAMADA Wi-Fiを追加した場合でも、1Day、YAMADA Wi-Fiともに1Dayの終了時刻までのご利用となります。 |
YAMADA 1 Dayで機器追加オプションを利用することはできますか? | ご利用いただけません。 |
YAMADA 1 Dayから月額契約プランに変更することは可能ですか? | プラン変更はできません。ご利用のWiMAX機器で新規に月額契約プランにご加入ください。 |
YAMADA 1 Dayの申し込みから利用開始までの流れを教えてください。 | 以下のようになります。 (1)WiMAX統合ポータルよりYAMADA 1 Dayのご契約 (2)インターネット接続のご利用(24時間) |
YAMADA 1 Dayの契約方法はどうなっていますか? | 既にWiMAX搭載PCなど、WiMAX搭載機器をお持ちの場合は、WiMAXの電波を受信可能なエリアからご契約いただけます。 |
YAMADA 1 Dayの利用時間がスタートするタイミングはいつですか? | ご契約を完了いただいた時点からスタートします。ご利用のWiMAX搭載機器でインターネット接続を開始しない場合でもご利用可能時間は消費されますのでご注意下さい。 |
YAMADA 1 Dayの契約後、利用していない時間も利用可能時間は減りますか? | インターネット接続をご利用していない場合でも、利用可能時間は減っていきます。 |
YAMADA 1 Dayの料金を教えてください。 | 24時間、572円(税抜)となっています。 |
YAMADA 1 Dayの契約後、日付が替わった場合でも、利用継続することはできますか?(0時ちょうどで終了になりませんか?) | 日付が替わった場合でも、ご契約から24時間経過するまでは利用いただけます。 |
YAMADA 1 Dayで利用終了で切断される以前に、あらかじめ再契約することはできませんか? | 申し訳ございませんが、あらかじめ再契約することはできません。お手数ですがご利用時間が終了した後に再度契約手続きを行ってください。 |
YAMADA Air Mobile WiMAXの接続ができないYAMADA Wi-Fiのエリアで1Dayを契約することはできますか? | ご契約いただけません。 |
YAMADA 1 Dayの解約方法を教えてください。 | ご契約後、24時間経つと自動的に解約となります。 |
YAMADA 1 Dayが解約になったWiMAX搭載機器でWiMAX接続を行った場合はどのようになりますか? | WiMAX統合ポータルが起動します。 |
YAMADA 1 Dayが解約になった後、再度YAMADA 1 Dayまたは月額契約プランに加入するには、どうすれば良いですか? | 解約になったWiMAX搭載機器でWiMAX接続を行い、WiMAX統合ポータルよりYAMADA Air Mobile WiMAXを選択してください。 |
YAMADA 1 Day契約中に別のWiMAX搭載機器に変更したくなった場合はどうすれば良いですか? | 1Dayご利用中の機器変更はできません。次回1Dayご契約時に別の機器でご契約ください。 |
YAMADA 1 Dayから月額契約プランに変更した場合、YAMADA Wi-Fiはどうなりますか? | 再度お申し込みください。また、ログインID・パスワードも変更となります。 |
月額契約プランから、YAMADA 1 Dayに変更することはできますか? | 一旦月額契約プランをご解約いただき、その後YAMADA 1 Dayにご契約し直していただく必要がございます。 なお、ご契約中の月額契約プランにより、契約解除料が発生する場合があります。 ・YAMADA Flat/YAMADA Stepの場合 ご利用開始から30日以内に解約された場合は、契約解除料2,000円(税抜)が発生します。 ・YAMADA Flat 年間パスポートの場合 契約満了月末日または更新月以外に解約された場合は、年間パスポート解除料5,000円(税抜)が発生します。 |