お申込みについて
![]() | ![]() |
---|---|
WiMAXの申し込みをしたいのですが? | ヤマダデンキのWiMAXサービス取扱店舗にてご契約いただけます。 |
WiMAX搭載機器はどこで買えますか? | ヤマダデンキのWiMAXサービス取扱店舗にてご購入いただけます。 |
最低利用期間はありますか? | 最低ご利用期間は各料金プランにより異なります。 ○YAMADA Flat 年間パスポートの場合 ご加入月を含めた12ヵ月がご利用期間となります。ご利用期間内にご解約された場合は、年間パスポート解除料が必要となり、特約適応時9,500円(税抜)、通常時5,000円(税抜)の年間パスポート解除料が発生します。 ○YAMADA Flat 、YAMADA Step の場合 ご利用開始から30日間が最低ご利用期間となります。最低ご利用期間内に解約された場合は、契約解除料2,000円(税抜)が発生します。 |
契約内容の確認はどこでできますか? | 会員サイト「My YAMADA」でご覧いただけます。 |
データ通信カードを接続して使うパソコンは申し込みの時にあらかじめ指定する必要がありますか。また、複数のパソコンに使用してもいいのですか? | あらかじめパソコンを指定していただく必要はございません。データ通信カードをお持ちのパソコンに接続しご利用いただけます。複数のパソコンをお持ちの場合は、それぞれのパソコンにデータ通信カードを接続することでご利用いただけます。 |
未成年でクレジットカードを持っていません。加入できますか? | 未成年者の方でクレジットカードをお持ちでない場合は、親権者名義のクレジットカードでお申し込みいただけます。なお、お申込みには親権者同意書および本人確認書類が必要となります。 |
法人名義で契約はできますか? | ヤマダデンキのWiMAXサービス取扱店舗にてご契約いただけます。 |
WiMAX統合ポータルとは何ですか? | WiMAX搭載パソコン等、WiMAX契約がない状態でWiMAX契約をお申込みいただく際に接続するWEBサイトです。このサイトでは、ご契約手続きや手続き後の端末認証等をおこないます。それらが完了した後に、インターネット接続が可能となります。 |
変更について
![]() | ![]() |
---|---|
個人名義から法人名義に変更できますか? | 個人名義から法人名義への変更はできません。同じWiMAX搭載機器をご利用の際は、お手数ですが一旦ご解約いただき、法人名義であらためてお申込みください。 |
名義を変更できますか? | 名義を変更することはできません。お手数ですが、一旦ご解約いただき、あらためてご利用になる方からお申込みください。 |
住所が変わった場合、手続きが必要ですか? | 必要です。お近くのヤマダデンキ、もしくはYAMADA Air Mobile WiMAXお客様サポートセンターで受付しております。 |
改姓手続きは必要ですか? | 必要です。会員サイト「My YAMADA」より住所変更をお願いいたします。 お近くのヤマダデンキ、YAMADA Air Mobile WiMAXお客様サポートセンターでも受付しております。 |
契約を譲渡することができますか? | 契約を譲渡することはできません。お手数ですが、一旦ご解約いただき、あらためてご利用になる方からお申込みください。 |
解約について
![]() | ![]() |
---|---|
解約手続きの手順を教えてほしい。 | 解約の手続きは、YAMADA Air Mobile WiMAXお客様サポートセンターへご連絡いただくか、契約者ご本人さまが以下をお持ちのうえ、お近くのヤマダデンキへご来店ください。 ■お持ち頂くもの ・ 運転免許証、パスポートなどの本人確認書類 ・ 契約管理IDの分かる書類(申込書の控えなど) ・ ご契約中のWiMAX端末 |
インターネット上で解約手続きできますか? | インターネット上では承っておりません。 |
解約するのにいくらかかりますか? | ご契約の各料金プランにより契約解除料が異なります。 詳しくはYAMADA Air Mobile WiMAXお客様サポートセンターまでお問い合わせ下さい。 ○YAMADA Flat 年間パスポート(特約適用)の場合 ご契約から1年未満(契約満了月の末日以前)に解約された場合は、年間パスポート解除料に特約が適用され、年間パスポート解除料9,500円(税抜)が発生します。また、2年目以降に契約満了月または更新月以外に解約された場合は、年間パスポート解除料5,000円(税抜)が発生します。 ○YAMADA Flat 年間パスポート(特約なし)の場合 契約満了月末日または更新月以外に解約された場合は、年間パスポート解除料5,000円(税抜)が発生します。 ○YAMADA Flat 、YAMADA Step の場合 ご利用開始から30日以内に解約された場合は、契約解除料2,000円(税抜)が発生します。 |
契約者の家族(代理人)でも解約手続きはできますか? | 解約手続きは、契約者ご本人様からのお申し出に限り承ります。 |
紛失・盗難について
![]() | ![]() |
---|---|
紛失・盗難の場合、何か手続きが必要ですか? | 至急YAMADA Air Mobile WiMAXお客様サポートセンターまでご連絡ください。悪意の第三者の不正利用を防止するために、サービスの一時中断を承ります。 |
紛失・盗難されたデータ通信カードが見つかった場合、何か手続きが必要ですか? | サービスの一時中断解除の手続きを承りますので、YAMADA Air Mobile WiMAXお客様サポートセンターまでご連絡ください。 |
一時中断について
![]() |
![]() |
---|---|
長期間使用しないので、一時的にサービスを止めることはできますか? | 利用停止が可能です。YAMADA Air Mobile WiMAXお客様サポートセンターまでご連絡ください。ただし、利用停止期間も基本使用料が発生いたします。 |
サービスの一時中断解除の手続き後、いつから利用できますか? | サービスの一時中断解除の手続き後、すぐにご利用いただけます。 |
サービスの一時中断解除の手続き後も接続できません。 | ご利用のパソコン等の電源を入れなおすことでデータ通信カードが再認識され、改善される場合があります。改善されない場合は、YAMADA Air Mobile WiMAXお客様サポートセンターまでご連絡ください。 |